臭いの原因
トイレの臭いの原因は、やはり人間からの汚物によるものが主となります。
壁にかかったり床にこぼれた小水、目にみえなくとも飛び散ってしまっているのです。
また長期間使われてないトイレの場合ですと、排水から臭いが上がってくることもあります。
これはトイレのトラップの封水がなくなってしまっていることが原因です。
トラップの封水とは、 臭いや害虫が排水管から逆流しないよう、パイプをくねらせ、そこに水をためておき、水で塞くことです。
この場合の対処は非常に簡単で、水を少し流すだけでトラップに水がたまり、解決します。
あまり使わないトイレでも放っておかず、たまには水を流さないと、このように排水から臭いがするようになりますので注意して下さい。
掃除に使うブラシの臭い
トイレ掃除に使われる道具は、自分たちの代わりに汚物に触れて掃除を行い、収納場所もトイレ内に置いておかれることが多いので、
放っておくと 菌が繁殖し、これも臭いの原因となります。
使用後はしっかりと水ですすぎ、ブラシなどは定期的に塩素系漂白剤などで除菌・洗浄を行いませんと、掃除する道具であるこれらが、
逆にトイレの環境を悪くしてしまいます。
壁紙の臭い
トイレ掃除といえば便器に目がいきがちなのですが、忘れてはいけないのが壁に染み込んだ臭いです。
思いのほかここにも尿が飛び散っており、臭いの元となりますので、エタノールや消臭・除菌ができるトイレ用洗剤や漂白剤を使用して拭くと良いでしょう。
また、男性のかたは小便をするとき、座って用をたすようにするだけでもずいぶんと変わりますので、面倒くさがらずに実践してみて下さい。
床部分の掃除
トイレの床には、尿が飛び散って黄ばみと臭いの原因となりますので、塩素系漂白剤で拭き上げる方法が良いでしょう。臭い取りの効果もあります。
また、この塩素系漂白剤と酸性洗剤は混ぜると有毒ガスを発生させますので、同時に使用しないで下さい。
どうしても両方使いたい場合は時間をあけるか、日を改めて使用してください。