タンクの汚れ
トイレの貯水タンクも便器と同じ材質の場合が殆どですが、汚れが付く原因はまったく違い、水道水による水垢や黒ずみが大部分を占めています。
そのため便器と違い、臭いの原因になることはありませんが、やはりここがピカピカですと印象がずいぶんと違います。
そんなに汚くないから、などと手を抜かずにきちんと掃除しましょう。
タンク上部の黒ずみ
タンク上部はホコリが沈着しやすく、そのホコリが付着して黒ずみとなります。
この部分の黒ずみは洗剤だけでは取れない場合が多く、汚れが落ちないようであればクレンザーを使用し、スポンジで落とす方法が良いでしょう。
それでも落ちない場合は便器同様、目の粗さに注意して、サンドペーパーを使用して磨いて下さい。
タンク上部の黄ばみ
見た目は便器の黄ばみと似ているのですが、この部分の汚れは、水道水の成分によるものなので 漂白剤を使用します。
やり方は便器の黄ばみと同様、湿布法で掃除します。
汚れのある部分ににティッシュペーパーを敷き、お湯で薄めた漂白剤を染み込ませ、数分時間をあけてからブラシなどで磨いて下さい。
金属部分
タンク上部の水出し口など、金属部分の汚れにはクレンザーを使って磨き上げます。
また、金属磨き剤を使用してもピカピカになります。
ここがピカピカですと、見た目の印象もずいぶんと違います。
清潔感を出すためにも、ここは必要以上に気をかけたいところです。